プロフィール

葛西 修司(くずにし しゅうじ)

資格

臨床心理士(登録番号:27437)

公認心理師(登録番号:26504)

ストレスチェック実施者

所属学会

  • 日本臨床心理士会
  • 日本心理臨床学会
  • 日本遠隔カウンセリング協会
  • 宮城県臨床心理士会(役員)
  • 日本認知・行動療法学会

SNS

  


はじめまして。仙台泉メンタルサポートオフィスのホームページにお越しいただき、ありがとうございます。

当オフィスのコンセプトは、認知行動療法自律訓練法を通じて、心の困難に立ち向かうための「自分で何とかする力」を身につけていただくことです。

当オフィスでは、クライアント一人ひとりが抱える不安やストレス、長年染みついた思考のクセに振り回されることなく、自分のペースで前に進んでいけるようサポートします。

最終的には、認知行動療法や自律訓練法を相談に来られた方ご自身が自在に使いこなし、悩みや困難を自ら乗り越えていける状態を目指します。これは一足飛びに成し遂げられることではありませんが、一歩一歩、確実に進むプロセスを大切にしています。

このホームページを訪れていただいた方は、現状を変えたくて「何かにトライ」しようとしている方々だと思います。

大事なのは「何もトライしなかった自分」「何もトライしようとしない自分」と比べて、今の自分は何かをしたり、何かをしようとしていること”です。これはデイビッド・H・バーロウというアメリカで著名な心理学者の著書に記された言葉です。

新しい挑戦にはきっと新しい発見や成長が待っています。皆様のその決意を、私は心から応援します。

小さな一歩が、やがて大きな自信へとつながりますように、勇気を出して踏み出すその一歩が、未来を変える大きな一歩になりますように、精一杯サポートさせていただきます。

ぜひお気軽にお問い合わせください。皆様の新しい未来への一歩を共に歩んでいく伴走者に選んでいただけたなら、とても光栄です。

主な経歴はこちら

・医療法人春裕会さわだメンタルクリニック
・やまとメンタルクリニック
・防衛省陸上自衛隊(臨床心理士技官)
・医療法人清靖会PFCHOSPITAL
 その他、大学の学生相談室やスクールカウンセラー(小学校)、私設のカウンセリングセンターにも従事

大学院修了後、心理職として10年以上、医療現場や教育現場等の様々な領域で活動してまいりました。

 医療現場では、様々な精神症状に悩まれている方のカウンセリングに取り組んでまいりました。一般の精神科・心療内科だけでなく、児童思春期精神科や認知症外来での相談や検査業務も担当し、乳幼児〜老年期まで全世代の方のサポートをおこなってまいりました。また、発達障害の精査を希望する方に対して、心理検査による診断補助業務にも多数取り組んでまいりました。

 教育現場では、主に小学校スクールカウンセラーや大学の学生相談室での学生さんのサポートに携わってまいりました。教育現場では、主に発達障害の傾向のある児童や学生さんの学習支援計画のサポートや学生生活のサポートに関するご相談を多数受け持っておりました。

 防衛省勤務時は、自衛隊員の方のメンタルヘルスに関する相談や休職者の職場復帰に当たっての環境整備のサポートや上官の方とのコンサルテーション、メンタルヘルス研修等に従事させていただきました。

 心理職の活動領域は「医療・教育・産業・司法矯正・福祉」と大別されますが、私はそのなかで医療、教育、産業(自衛隊自体は産業ではありませんが心理職の役割としては産業が近いです)領域の現場に携わらせていただきました。

 最後に、私が相談者の方と会う時に心掛けていること2つがあります。1つ目は、相談しやすい雰囲気や信頼関係を早期に作り上げていけるよう適切な態度で接すること。2つ目は、相談者の方が見通しを持って取り組めるように対応を明示していくことです。

 まだまだ力不足なところ、至らぬところもあるかもしれません。限られた時間の中で、精一杯サポートさせていただきます。

スタッフ紹介

プロフィール

名前:ベル(♂)

生年月日:2024年5月5日生まれ

好きなこと:ごはん、散歩、おもちゃカミカミ

性格:素直、ちょっとビビり

コイケルホンディエという犬種です。動物の出入りが禁止なのでオフィスには出勤できませんが、インスタに登場します。